スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:夏 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  211 - 245 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
天神さん別窓

天神さん
登録:
2007/08/13(Mon) 14:06
更新:
2011/04/08(Fri) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市天神町にある「天神さん(天満宮)」のちいさな社。
木製の鳥居。
上部の建造物は、新幹線の高架。
赤詰草別窓

赤詰草
登録:
2007/08/30(Thu) 12:41
更新:
2009/08/24(Mon) 16:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内 招魂社にて撮影。
ピントは背後の水盤(手水鉢)に合っていて、花は少しピンぼけ。

アカツメクサ
マメ科シャジクソウ属の多年草。
別名:紫詰草(ムラサキツメクサ):レッドクローバー

花言葉は「勤勉」「実直」「善良で陽気」
掲載ページ:初夏の花
赤いバラ別窓

赤いバラ
登録:
2007/09/11(Tue) 15:16
更新:
2007/09/11(Tue) 15:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ。
赤い大きなバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月
「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
濃い紅色の花は「恥ずかしさ」「内気」
海禅寺の参道別窓

海禅寺の参道
登録:
2012/05/26(Sat) 14:45
更新:
2012/05/26(Sat) 14:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石灯籠と石畳、緩やかな下り坂。
初夏の木漏れ日が地面で揺れる。
一点透視図法(笑)
撮影日時:2012/05/20 13:37:54
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
暗い廊下別窓

暗い廊下
登録:
2009/09/30(Wed) 15:24
更新:
2011/12/01(Thu) 17:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ビルの廊下。一点透視図法っぽく。
屋根の上の夕暮れ別窓

屋根の上の夕暮れ
登録:
2008/07/30(Wed) 15:44
更新:
2008/07/30(Wed) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ。

家や山の上に広がる、落日の残照。
銀色の十字架別窓

銀色の十字架
登録:
2009/09/30(Wed) 15:37
更新:
2011/10/05(Wed) 13:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
銀色のクロス。
ラインストーンで飾られている。
[手ぶれ/ピンぼけ]緑色の花火別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]緑色の花火
登録:
2009/08/10(Mon) 17:41
更新:
2009/08/10(Mon) 17:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
柳の葉のように火の粉が流れる。
道ばたの花(ヤマモモソウ)別窓

道ばたの花(ヤマモモソウ)
登録:
2007/08/29(Wed) 15:39
更新:
2022/08/02(Tue) 10:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ガウラ(ハクチョウソウ)
アカバナ科 / ヤマモモソウ属(ガウラ属)

春から秋の長い期間、次から次に花を咲かせていくが、花は咲いてから3日ほどで散ってしまう。
四枚の花びらが十文字に並び、長いおしべがある。

花言葉は「負けず嫌い」、「我慢できない」、「清楚」、「行きずりの恋」
掲載ページ:晩夏の花
日蝕の日・雲の中の太陽別窓

日蝕の日・雲の中の太陽
登録:
2009/07/27(Mon) 17:14
更新:
2009/07/27(Mon) 17:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/07/22 11時40分頃。
頭の真上の雲の中に潜む太陽から、不思議な光が降り注ぐ
電柱一本。別窓

電柱一本。
登録:
2008/07/30(Wed) 17:43
更新:
2008/07/30(Wed) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕方の空に向かって頼りなげに立つ電信柱。
二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏別窓

二の丸橋から見下ろすけやき並木遊歩道 夏
登録:
2009/05/14(Thu) 17:54
更新:
2009/05/14(Thu) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。
上田城址公園。
二の丸橋の上から、二の丸堀跡(上田交通真田傍陽線跡)の欅並木遊歩道を見下ろす。
中程下の段差は公園前駅(公会堂下駅)のホーム跡。
雨上がりのバラ別窓

雨上がりのバラ
登録:
2008/07/17(Thu) 16:26
更新:
2008/07/17(Thu) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雨上がり、花びらにしずくをのせた大輪のばら。

バラはバラ科バラ属の、灌木、低木、または木本性のつる植物の総称で、一般的には栽培種を指し、野生種は「野バラ」と呼んで区別する。
漢字表記は「薔薇」で、「そうび」「しょうび」とも読む。
古くは「うまら」「うばら」「むばら」「いばら」と呼ばれていて、この頃はイバラ・バラだけでなくカラタチも含めて「棘を持つ低木」の総称だったそうな。
この頃の漢字表記は「茨」「荊」「棘」。

6月の誕生花で、季語は夏。

花言葉の基本形は「愛」「恋」「美」「幸福」「乙女」「秘密」「無邪気」「清新」
葉は「希望あり」「頑張れ」
枝は「あなたの不快さが私を悩ませる」
トゲは「不幸中の幸い」
蕾は「愛の告白」

色によって当てられた言葉は多種多様。
ダークピンクは「感謝」
赤は「情熱」「愛情「あなたを愛す」「貞節」「美」「模範的」「熱烈な恋」「私を射止めて」
赤バラの蕾は「純潔」「あなたに尽くします」
赤バラの葉は「無垢の美しさ」「あなたの幸福を祈る」

形状によっても様々な言葉が添えられ、
多弁・八重のものは「誇り」「私をバカにしないで」
満開ならば「私は人妻」

2つの花に1つの蕾を添えると「あのことは当分秘密」
春の終わりから夏の初め
イモカタバミの花別窓

イモカタバミの花
登録:
2010/05/11(Tue) 20:56
更新:
2010/05/11(Tue) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い赤紫色のいもかたばみの花。

イモカタバミ(芋片喰/芋酢漿草)は、カタバミ科カタバミ属の植物。
南アメリカ原産。
太平洋戦争後に渡来。以降、日本に広く帰化している。
根に芋状の塊茎があることが名前の由来。
別名:フシネハナカタバミ(節根花片喰)
花期:春〜夏(4〜9月)
花言葉:「輝く心/心の輝き」「喜び」「喜びの日々」
雑穀(黍、かな)別窓

雑穀(黍、かな)
登録:
2007/09/30(Sun) 18:53
更新:
2008/12/29(Mon) 18:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
たぶん黍(キビ)。
もしかしたら粟(アワ)か稗(ヒエ)かも知れない。

キビだとすると、イネ科の一年草。穀物の一種。
日本では五穀の一つに数えられる。
漢字表記は黍のほかに稷。
吉備団子(きびだんご)の本来の原料。
収穫時期は晩夏から秋。
実が黄色いことから「黄実(きみ)」転じて「きび」にが呼び名となったとされる。
紅い薔薇別窓

紅い薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 14:03
更新:
2007/09/11(Tue) 14:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ大。
深紅のバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月

花言葉は「愛」。
色ごとに違う言葉が付けられていて
赤い花は「情熱」「愛情」「あなたを愛します」「貞節」「美」「模範的」
黒赤色の花は「死ぬまで憎みます」「決して滅びることのない愛」「永遠の愛」
掲載ページ:薔薇
朱色の薔薇別窓

朱色の薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 13:55
更新:
2007/09/11(Tue) 13:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ大。
赤いちいさなバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月

花言葉は「愛」。
色ごとに違う言葉が付けられていて
赤い花は「情熱」「愛情」「あなたを愛します」「貞節」「美」「模範的」
掲載ページ:薔薇
一面の蓮華別窓

一面の蓮華
登録:
2007/08/22(Wed) 16:32
更新:
2007/08/22(Wed) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。
水面を埋め尽くす群生。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
[手ぶれ/ピンぼけ]電線と空に散る火の粉別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]電線と空に散る火の粉
登録:
2009/08/10(Mon) 17:25
更新:
2009/08/10(Mon) 17:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側で炸裂した花火。
火の粉が空から舞落ちてくる。
バラのツボミ別窓

バラのツボミ
登録:
2010/06/14(Mon) 17:01
更新:
2010/06/14(Mon) 17:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
薔薇の蕾を上から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
また、蕾には「愛の告白」、葉には 「希望あり」、トゲには「不幸中の幸い」という言葉が当てられることもある。
夏の盛りの西櫓(尼が淵から)別窓

夏の盛りの西櫓(尼が淵から)
登録:
2009/05/14(Thu) 17:45
更新:
2009/05/14(Thu) 17:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。

上田城址公園、西櫓をお城下駐車場から見上げる。
崖、石垣、緑の木々。
天神さんの祠別窓

天神さんの祠
登録:
2007/08/13(Mon) 13:22
更新:
2011/04/08(Fri) 15:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市天神町にある「天神さん(天満宮)」のちいさな社
[手ぶれ/ピンぼけ]町の空の花火別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]町の空の花火
登録:
2009/08/10(Mon) 17:20
更新:
2009/08/10(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側に、大輪の花火。
ナデシコ別窓

ナデシコ
登録:
2007/08/29(Wed) 15:58
更新:
2007/08/29(Wed) 15:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ナデシコ科ナデシコ(ディアンツス)属の多年草植物。
園芸品種が多い。(カーネーションもナデシコ族の仲間)
花期は春・夏・秋(品種によって異なる)
漢字表記は撫子・瞿麦。
別名に「セキチク(石竹)」。
秋の七草の一つ。

名前の由来は「撫でていたい愛らしい子の様な花」だから。

花言葉は「貞節」「勇敢」「大胆」「純愛」
掲載ページ:花(夏)
ジャーマンアイリス別窓

ジャーマンアイリス
登録:
2007/08/30(Thu) 13:18
更新:
2007/08/30(Thu) 13:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内の花壇。

ヨーロッパ・地中海地方原産の、アヤメ科の多年草。
アヤメ属の植物を交配して作り出された園芸種。
別名はドイツアヤメ(独逸文目)・レインボーリリー・ベアデッドアイリス(直訳すると「髭文目」)
花期は5〜6月。

花言葉は「伝言・使者」「炎」「燃える思い」
掲載ページ:初夏の花
ローズマリー別窓

ローズマリー
登録:
2008/10/16(Thu) 17:12
更新:
2008/12/30(Tue) 16:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄紫の花を咲かせるローズマリー。

ローズマリー和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、
学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
鹿教湯温泉:薬師堂への石段別窓

鹿教湯温泉:薬師堂への石段
登録:
2017/09/25(Mon) 11:55
更新:
2017/09/25(Mon) 11:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薬師堂へ登る、急な石段。
サルビア別窓

サルビア
登録:
2007/08/28(Tue) 20:21
更新:
2007/08/28(Tue) 20:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シソ科アキギリ属の一年生植物。
別名はヒゴロモソウ(緋衣草)
ブラジル原産で、花期は夏から秋。

語源はラテン語のsalvusで、健康な、安全な、救われたといった意味。
ハーブ・薬草のセージとごく近縁(学名はどちらもSalviaを関している)。
つーか、サルビアの英語名が「スカーレットセージ(赤セージ)」だったり、セージの和名が「薬用サルビア」だったりするので、ほとんど同じ物(食用に適すか適さないかの違い)の様子。

花言葉は「燃える思い」「恋情」「尊敬」「家族愛」「知恵」「貞節」「すべてよし」
掲載ページ:秋の花
花畑別窓

花畑
登録:
2007/08/30(Thu) 13:19
更新:
2007/08/30(Thu) 13:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内の花壇。
掲載ページ:初夏の花
木綿の刮ハ(さくか)別窓

木綿の刮ハ(さくか)
登録:
2011/10/03(Mon) 16:22
更新:
2011/10/03(Mon) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ熟していない木綿のさく果。
綿の花言葉は「繊細」「器用」「優秀」
綿の木の原産地は中南米他、世界各地の熱帯または亜熱帯地域。
木綿は紀元前4世紀頃ギリシアにもたらされたが「植物である」と言う漠然とした情報しか伝わらず、
「インドには羊毛(あるいは羊そのもの)が生える木がある」
と記録された。
また、14世紀ごろの北ヨーロッパでは
「インドには枝先に小さな子羊がなる『バロメッツ(木のウール)』という木ある」
との記録がある。
ど根性ペチュニア(赤紫)別窓

ど根性ペチュニア(赤紫)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:55
更新:
2007/09/30(Sun) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
道路舗装(歩道の敷石)の隙間から芽を出したペチュニアの花。

南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
原産地は南アメリカ大陸。
栽培品種が多く、花色も豊富。

名前の由来はブラジルでタバコ属と紹介されたため、煙草を意味する「petun(ペチュン)」から。
和名は、花が朝顔に似て、ガクが羽根突きの羽(衝羽根)に似ているから。

花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」
旧街道筋の住宅地別窓

旧街道筋の住宅地
登録:
2008/06/01(Sun) 17:27
更新:
2008/06/01(Sun) 17:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧道の細道。
電柱が行儀良く並ぶ。
ツタの紅葉別窓

ツタの紅葉
登録:
2007/09/22(Sat) 11:57
更新:
2010/06/14(Mon) 17:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真っ赤に紅葉したツタの葉。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
鹿教湯温泉:岩肌流れ下る水別窓

鹿教湯温泉:岩肌流れ下る水
登録:
2017/09/25(Mon) 11:39
更新:
2017/09/25(Mon) 11:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
文殊堂下、石段横の山肌。湧き水が流れ下っている。
木々の間から、文殊堂の建物が除き見える。
町の上に架かる二重の虹の橋別窓

町の上に架かる二重の虹の橋
登録:
2009/08/10(Mon) 17:59
更新:
2009/08/10(Mon) 17:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [] [田舎]
夏の夕方、夕立上がりの虹。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  211 - 245 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -